身内女子会でびわ湖花街道に宿泊したので記録していきます。
雄琴温泉 びわ湖花街道
平成13年の全館リニューアルより今の名称となったそう。
大正浪漫をテーマにしており、同エリアでは有名な方なのかよく名前を見ます。
大正浪漫と言いながら外観を撮ったものがかなりマンションぽい・・・
というわけで公式からお借りしてきました。
・・・今度はキレイな老人施設みたい・・・苦笑
老舗温泉地にある宿とはいえ、近年リニューアルをこまめにしているのでキレイです。
チェックインはフロント階のパブリックラウンジで行います。
ウェルカムドリンクとして季節のジュースをいただきました。
それではお部屋を見ていきます。
今回宿泊したお部屋は、スタンダードな10畳和室。
この他5階プレミアムフロアを中心とした温泉露天風呂客室がありますがやはり人気のようで今回は予約できず。


和室のお部屋って玄関が広くてメリハリがあるので好きです。
お手洗いは洗い場付で結構キレイ。
ペーパータオルが置いてあるのは客室では珍しいと思いました。


温泉旅館ですのでウェットエリアと内風呂はかなりシンプル。
こちらもかなりキレイ。
アメニティは必要最小限でスキンケアグッズは客室にはありません。
ドライヤーはKOIZUMIの縦置きタイプでした。
お部屋の名前の通り畳の和室は10畳あって広いです。
このお部屋だけで10畳(約18平米)なので、お部屋全体としては倍以上の40平米ほどありかなり広いです。
子供のステージ、床の間(笑)はこんな感じ。
そういえば旅館のテレビって小さめですよね。
クローゼットにはタオルや浴衣など。
浴衣はデザインを選ぶことができ、本来はフロント階で自分で選んで持っていくことができるのですが、現在は感染症対策で選んだ柄を紙に書いて渡すと持ってきてくれるスタイルに変更になっています。
旅館といえばささやかなお茶菓子が楽しみの一つ。
今回はお茶団子でした。
おしぼりも雰囲気にあっていてグッドでした。
広縁のミニバーには無料でいただけるお水、お茶や冷蔵庫など。
シンプルかつ必要十分で助かります。
眺望は全室びわ湖ビューです。
今回は3階に宿泊。
少し山側に位置しているのと、目の前のびわ湖グランドホテルが結構存在感大きいので、プリンスホテルのようなびわ湖どーっんって感じのひらけた景色は望めません。
starwave-disneyandtravellife.hatenablog.com
貸切風呂


滞在時はなにかのキャンペーンで貸切風呂を無料で使える機会があったので利用して見ました。
1回50分 2750円です。
3.5人くらいの利用がちょうどいいくらいの広さ。
プライベート空間なのでこんな時期でも安心して利用できます。
温泉 | 滋賀県の温泉旅館なら雄琴(おごと)温泉びわ湖花街道【公式サイト】
同ホテルの温泉情報は公式HPにかなり詳しく記載されているのでこちらをご参照ください。
総括
びわ湖花街道の和室の様子を記録していきました。
1泊2食付きでかなりお安いお値段だったので妥協する面があるのかなと思いきや、
客室は広くてキレイで過不足のない設備で満足でした。
お食事も美味しかったので次回記録していきます。
関西圏の有名温泉地の価格を考えるとコスパ面ではかなり満足なクオリティだと思います。
starwave-disneyandtravellife.hatenablog.com